国指定無形文化財 丹波布 単衣 格子柄 未使用 m-s5249
(税込) 送料込み
商品の説明
“着物こま”の商品をご覧下さり、ありがとうございます。
プロフィールにご購入時の注意点など記載しておりますので、必ずご購入前にご確認ください。
明治末期まで丹波佐治の地(現兵庫県氷上郡)で織られていた木綿です。
木綿の織物の緯糸に絹を交織し、縞柄が特徴の丹波布、昔から街着として用いられてきました。
機械機織に押され明治末期に一旦衰退しましたが、昭和初期日本民芸創設者の柳宗悦によって再発見され復元されました。
野にある草木で染め、手織りで仕上げられ、絹糸をつまみ糸として緯糸に入れるのが特徴です。
素朴な柄と木綿特有の肌触り、草木染めの風合い、独特の縞や格子柄。これらを特徴とする丹波布は、その製作過程の一つでも欠いてしまうと、魅力の大半を失ってしまうといわれております。
○状態
特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。
※若干保管臭があります。
○仕立:単衣・広衿・紋なし
○素材:絹、綿
○サイズ
身丈 158.5cm(肩から)
裄丈 62.5cm
袖丈 44.5cm
袖幅 32cm
前幅 23cm
後幅 28.5cm
着物縫いこみ
内揚げ 3.0cm
裄
お袖側 約 3.0cm 身頃側 約 4.5cm
※適応サイズは148.5cm~163.5cm程になります。
※できる限り実物に近い色味での撮影を心掛けておりますが、
稀に異なる場合がございますので
気になる場合に関しましてはコメントからのご質問を何卒宜しくお願い致します♪
気持ちの良い取引になるよう努めてまいりますので、ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いします。
他にも多数出品中です。
↓からぜひご覧ください。
#着物こま
↓他に出品中の丹波布はこちらから
#着物こま丹波布
↓他に出品中の単衣はこちらから
#着物こま単衣
#リサイクル着物 #中古着物 #着物 #帯 #綿 #着物こま紬
商品の情報
カテゴリー:レディース>浴衣/水着>着物>
商品のサイズ:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
発送までの日数:2~3日で発送
商品の情報
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
1~2日で発送
メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています
コメント (37 )

かんママ♡えりママ♡
購入者
早々の発送、ありがとうございました! 沢山着させていただきます☆
2023/06/04 21:00

ドロテア
購入者
このたびは、ありがとうございました!
2023/06/04 20:01

doorzo公式アカウント06
購入者
本日届きました、ありがとうございました^^
2023/06/04 15:21

Cherry
購入者
ありがとうございます また機会があればよろしくお願いします
2023/06/04 09:59

ペコ☆≪断捨離中≫
購入者
先程受取りました。 ありがとうございました。
2023/06/04 09:53
ありがとうございました。
2023/06/04 21:08